「白」とは何か

その星の太陽の色が「白」である。
地球上から太陽を見ると、夕方なら赤く見えるし、真昼でも若干黄色みがかっているが、
これは空が青い代償であって、仮に空気がなければ太陽は白く見えるし、
そうでなくても太陽が黄色い分だけ空が青く、その証拠に透明な水の作る雲が白い。*1

人間は進化の過程で、周囲が(太陽の色よりも)相当に赤くなる朝夕と、(太陽の色よりも)ほんのわずか青くなる昼間を経験しており、厳密にはそのどれを白としているかわからないし、空気中の微粒子や地面の色によって環境光が太陽の色と微妙に異なるという可能性もあるが、白がほぼ太陽の色なのは間違いない。

太陽光と同一のスペクトルを持つ光を白色光と呼ぶ。
太陽光は色々な波長の光が特定の割合で混ざっているが、この混ざり方が同じということ。
スペクトルが太陽光と異なっても、人間が直接見れば白い光もあるが、
例えば照明として使うと、太陽光とは違うことがわかってしまう。

黄色の光というと、黄色の単色光か、赤と緑の単色光を混ぜたものか、
様々に考えられるし、実際「黄色」という言葉はそういう多くのものを指し示している。
だが、白というのは特別で、太陽の光が絶対的な基準となる。

つまり、白色光という言葉は、この地球のある太陽系の中なら同じものを指す。
だが、どこか遠い星の宇宙人と話すときは「太陽」が違うため注意が必要だ。
また、電球式のライトなら無難だが、演色性の悪いLEDライトの場合、「目」が違うため、
「何でそんな変な色のライトを使ってるの?」と言われてしまうかもしれない。

物の色

物の色は、白色光を当てたときの反射光を人間が何色に感じるかで決まる。
白はここでも特別で、宇宙人でも誰でも「これは白色だ」と言う物体が存在しうる。*2

全ての光(ここでは人間に見えない波長も含む)を100%乱反射する物体の色は白と言える。
人間に見える光だけを100%乱反射する物体も、地球人の間では白と言っていい。
また、通常は、完全に100%でなくても、100%近く乱反射する物体のことは白と言う。

白い物体に赤い光を当てれば赤く見える。
白い物体に黄色い光を当てれば黄色く見える。
たとえそれが黄色の単色光でなく、赤と緑の混合であっても、当然だが反射光は黄色に見える。
多少暗くなり環境光にも影響を与えるが、人間に見える波長の光を全て均等に反射せずとも、
白色光の下で人間の目に白く見える物体は作れる。
しかし、黄色の単色光を当てたときに、白色光の場合と反射率が異なるかもしれないし、
赤と緑を混ぜて黄色に見える光を当てたときに、少し色が変わってしまうかもしれない。

なぜ太陽か

あらゆる種類の光を等しく乱反射する物体の色に付けられた名前が「白」だったのだろう。
これは、宇宙中で共通の話。宇宙人もこの概念に何らかの名前を割り振っているはずだ。
そして、その白い物体がどういう色に見えるかと言うと、太陽と同じ色に見えるのだ。

*1:宇宙人も、宇宙から見た地球の太陽の色と、地球の雲の色は同じだと言うだろう

*2:宇宙人と地球人で、白色光という同じ概念の言葉が指す光の種類が違っても