ABC359

6完。Cは1分くらいで飛ばして、FGを読んですぐ解けないのでCをやって、最後にFを未証明AC。 A - Count Takahashi やるだけ。解説の「少し工夫した解法」やばいだろ。 B - Couples 愚直にやるなら色毎にやって2重ループだが、さすがにその実装は面倒なので、…

ABC358

F以外の6完。しょーもな。 A - Welcome to AtCoder Land getlineを思ったが、愚直にやる。細かいことを考える時間はない。 B - Ticket Counter 自分にとっては嬉しい問題。考察難度が高く、実装は軽い。現在の行列がいつまでにはけるかの変数を持って更新し…

ABC357

6完。以前と比べてブログ書き終わるの遅いよね。なんで。 A - Sanitize Hands 消毒液の使い方は貪欲(後の人のために残したりはしない)。MからHの要素を順に引いていって、0以上だった回数を数える。(追記)サニタイズってそういう意味だったのか。 B - Up…

ARC179

3完。さすがに得意セット。Dが、だいぶ遠いものの全くわからないわけじゃなかったので、いい順位ではあるが悔しさが残る。あと、やはりCまで通してパフォ2200程度が確保できてしまうと、次の1問を通したいという焦燥感がなくなる。さぼりたくなってしまう。…

ABC356

ABCDFの5完。最近ABCの問題が面白くていいですね。今回のDEFみたいな難しい問題を考えるのは面白いが、実装は嫌(今回だとF)。時間をかけて書き切る力が付いたので、もう飽きてしまったのだと思う。とはいえ(?)、やはりコンテスト中のが集中して実装でき…

ABC355

4完。すべてがだめだった。食べ過ぎて開始前に2回トイレに行ったが、Dを実装している途中にも行きたくなり、Eをスマホで撮って読みながらのトイレだったのでタイムロスは少ないと思いきやEもFも解けず。Dのタイムが悪くなったうえ、EもFも中途半端でどちらか…

ARC178

3完。本当に久しぶりの"勝ち"に感じる。これで冷えてたら「Aはクソ」とか言うのかもしれないが、気分がいいので全然そんな感情は出てこない。Dが、解けないまでも30分しっかり考えられたのが満足感高い。 A - Good Permutation 2 問題文を今読み返しても全然…

ABC354

6完。全体的にのんびりやっていた。 A - Exponential Plant 大丈夫そうだけど64bit整数を使う。使う時間が短いA問題だからこそという感じ。でもけっこう時間かけて見直ししたな。よくわからない。 B - AtCoder Janken 2 名前とインデックスのペアをソートか…

ARC177

3完。Dは0除算REで間に合わず。Aがかなり嫌いなタイプの問題で、Bは簡単で、Cは楽しい考察部分がわずかで実装が重く、この中身のない3問で50分使わされたのが不快。今日(日曜日)起きたら微熱があり、言われてみれば昨日風呂を出たあと体が熱かった気がする…

ABC353

F以外の6完2ペナ。バグだらけ。 A - Buildings H_1が特別扱いされてて面倒。いやまあ1番目のビルが1番目のビルより高いことはないけど、さすがにそこまでやろうとは思わない。1番目を特別扱いして別の変数に入れたけど、そうか、入力を全部受け取ってから回…

ABC352

6完。今週は体調などの色々で競プロを全くやっていなかった。問題文が読めなかったのはそのせいか、あるいはBとかが難読だったからか、微妙なところ。 A - AtCoder Line 値が区間に含まれるかを簡単に書きたいよなー。まあ不等号2個で書けるのでそれを2個書…

ABC351

6完。お腹の調子が悪かったけどコンテスト中は問題なかった。FGの崖で珍しく座ってるだけになった。 A - The bottom of the ninth ちゃんと9回裏が存在する点数になっている。チーム高橋が何点上回っているかを求め、それに1を足したものが答え。 B - Spot t…

ARC176

Bのみ1完。 A - 01 Matrix Again 例えば (i + j) % N (追記)けっこう考えたけど他のアイデアを全く思いつかない。解説を見たら、あーもうやってられん。M*Mで考えてしまっていたんだなあ。そっち方向にバラバラにできるのか。ちょっと頭が悪すぎて考えよう…

ABC350

6完。マスターズの表彰式が終わった18:49頃に離脱。19:00の電車に乗り(会場が地下鉄と直結している)、無事ABCに間に合った。レーティングは下がったものの、FGに1時間を残し、Fも迷走した中で時間をかけてしとめる立ち回り。ゲームメイクがよかった。 A - …

ABC349

5完。今日は、先週のABCの復習にようやく着手できた(は?)。 A - Zero Sum Game Aとは思えない考察難度。持ち点の総和が0のまま変化しないことに注目する。 B - Commencement まあ文字をカウントして、その(正の)個数をカウントして、2以外があるか調べ…

ABC348

ABCEFの5完。 A - Penalty Kick ちゃんと問題文読むのあきらめて、サンプルとかも見てそれっぽいのを書いて提出したなあ。 B - Farthest Point 距離の2乗は整数なのでそれで比較する。番号が小さい順にやればよい。 C - Colorful Beans mapを使って色毎にお…

AGC066

Bのみ1完。AGCだった。Aを読んで少し考えて難しいのでBも読んで、「AGCだ~」とにやけた(困りながら)。 A - Adjacent Difference コストの制約は、マスあたりd/2以下ということ。ということは何か簡単な方法がありそうだが。AB両方読んでどちらもわからず…

ABC347

5完。Eが面白かった。 A - Divisible 当てはまるものをvectorに突っ込んでいく。これは、簡単だけど実装だけで1分行ってしまうやつ。あ、出力の「昇順に出力せよ」を読んでなかった(問題文のところはちゃんと読んだ)。 B - Substring 愚直に全列挙してstd:…

ARC175

2完。コンテスト時間が短すぎる。前菜食べたら終わってる。まあシンプルに頭が悪い。ABにこのくらい時間かかるのは仕方ないと思うけどCはなあ。Aもダメか。しかしいくら頭が悪いからって、Dを考えることもなく終わるって酷すぎる仕打ち。悲しい。(追記)コ…

ABC346

5完。Fが通せずゴミのような気分に。 A - Adjacent Product これ1分切ったのはえらい。 B - Piano blockquoteになってる部分を読んで損した。無限というのは難しい。条件を満たす部分文字列はW+B文字になる。2乗が間に合うので、開始地点を全探索すればいい…

ARC174

4完。パフォーマンス2000ジャストは初。解説放送をDまで聞いて、その後はmomokenの配信を聞いていた。 A - A Multiply 0倍もあって怖い。累積和で、どの2点をとると一番増分が大きくなるかな、というので少し時間を使ってしまったが、前から見て最小値を更新…

ABC345

ABCDFの5完。久しぶりにABCでいい順位。運も良かった(Dで計算量を確認せずに提出してAC)。Dが重実装(面倒というよりループが深いので書き切るために高い能力が要る)でEも難しく、いいパフォを取るのは半ばあきらめていたが、Fが(おそらくDEが難しいせい…

ARC173

3完。ありがとう。 A - Neq Number Neqの意味がわからなかったけど、not equalか。Bも読んで難しそうなのでやっぱりAをやって、わからないので愚直に桁DP(N以下のNeq Numberの個数がわかれば二分探索できる)。N=1234のとき12を0012と解釈して0が連続してる…

ABC344

5完水パフォ。ゴミ。 A - Spoiler '|'が来るたびに状態をflipして、答えのstringに入れるかどうか決める。'|'を入れないようにするのどう実装するか悩んだが、'|'かどうかで場合分けすればよかった。 B - Delimiter 入力がそこで終わってるかどうかはA_iが0…

ABC343

6完。結果だけ見れば普通だけど、内容が悪すぎる。競プロに飽きているからパフォーマンスが出ないという説はある。 A - Wrong Answer 言われたとおりに全探索。これ1分切れないのは仕方ない。!(a + b) は思いつきたいけどちょっと難しい。問題名見てなかった…

ABC342

6完。最後の10分で2問通してるのは、(レーティングの意味で)効率はいいけど、たまに失敗して破滅する。まあ、早解きできた人にはGを考える時間も与えられて羨ましいね。 A - Yay! 150点だけど簡単じゃんと思ったら、けっこう大変だった。文字数をカウント…

ARC172

3完。一生青パフォしか取れない。つまんなすぎる。 A - Chocolate 「ルジンの問題」(名前は知らなかったので今ググった)みたいなやばいのも存在するので怖い。ただ2冪ということでそんなに変なことは起こらなそうでもある。とりあえずサイズ毎にカウントし…

ソシャゲ その2

(書きかけで何週間か放置してしまったので内容が古い)プロセカのワールドリンクとユメステの0.5周年でかなりやったので、ちょっと音ゲー飽きてきたな。ブルアカの3周年もある。 ユメステ 前回のユメフェス(3か月前)のときは天井分の石を持っていなかった…

ABC341

6完。後半の問題は面白かったけど、結果については何も感想がないです。 A - Print 341 "10"をN回出力して最後に"1\n"を出力する。問題名見てなかったけど、341を2進法で表すとサンプル1なんだね。 B - Foreign Exchange 問題文の長さ、入力の多さ、操作の順…

ABC340

6完。調子は悪くないと思うけど、結果が出ないね。特に反省点がない。いつもは前半の問題でも得るものがあるんだけどな。 A - Arithmetic Progression むずすぎないかと思うが、for文でそのまま書ける形だと気づいて解決。cout B - Append 数列Aをvectorで持…