あずきちゃんの弟、だいず

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yatogami/nazo/daizu.html
あー、なるほど。ジャイ子と同じようなネーミングなんだ。
あずきちゃん(小豆)の弟が、だいず(大豆)であるという設定。

こういう名前になった理由には、4つのパターンが考えられる。

  1. あずきちゃんの両親が、姉のあだ名にちなんで弟の名前を決めた
  2. ケンちゃんが、だいずという弟がいることから、あずさのあだ名を決めた
  3. 作者が、主人公のあだ名にちなんで弟の名前を決めた
  4. 作者が、小豆と大豆というネタを使いたかった

あずきちゃんの本名は「あずさ」なので、
豆ネタで子供の名前を決める親だった、ということはないだろう。
ここで、あずさとだいずは、作中では生まれた時刻に4年の差があるが、
キャラクターとしてはほぼ同時に生まれたと思われる。
だから、1と3にあるような対称性が、2と4の間にはない。

1,2と3,4は独立している。また、1,2に関しては、1にも2にも該当しない場合がある。
これについて話すときは、1,2と3,4のどちらの話をしているか、明確にしなければならない。

あずきちゃんの場合は、3に近い4だろうか。3と4の境界は曖昧だ。
ジャイアンジャイ子は、3だろう。
これらの作品の場合、1や2は当てはまらない。
2の「ジャイ子のあんちゃん」説は、理屈こそきれいに通るものの、
本気で作者がそういう設定にしたとは思えない。

PPGZの赤堤ももこ(妹がくりこ、母が柿子)は、おそらく完全な3で、
ももこが本名なので、作中でも桃栗三年ネタで名前を付けた可能性がある。

それにしても、ジャイ子が本名じゃないという公式設定は、
後から付け足したような感じがして、どうもなじめない(結局これが言いたかったのか)。