▲76歩△84歩
▲68銀なら矢倉(▲76歩△84歩▲68銀△34歩▲66歩)。
▲26歩△85歩は角換わり(▲76歩△84歩▲26歩△85歩▲77角△34歩▲88銀△32金▲78金△77角成)。
▲26歩△34歩は後述の手順に合流して横歩取り。
▲76歩に対して後手が△84歩とすると、先手に矢倉か角換わりを選ばせることになる。
厳密には、先手が角換わりを希望したとき、それを避けて横歩取りにすることができるが、
横歩取りをしたいなら、▲76歩△34歩の出だしのほうが矢倉の変化がないぶん得だ。
後手で矢倉をやりたいとき、先手番で角換わりより矢倉を望む相手に対しては、
▲76歩△84歩から矢倉になる可能性も高いが、▲26歩とされた場合のために、
角換わりと横歩取りのどちらかは準備しておく必要がある。
つまり、後手で角換わりも横歩取りもやりたくないという人は、
後手で普通の矢倉を指すことができない(最近の渡辺竜王)。
▲76歩△34歩
▲26歩△84歩なら横歩取り(▲76歩△34歩▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金△32金)。
▲26歩に対しては、△32金も比較的多い。
これは、▲25歩なら△88角成で、▲25歩△83歩型の一手損角換わり。
▲78金なら△84歩▲25歩△88角成から通常の一手損角換わりにもできるし、
△44歩から力戦相居飛車にすることもできる。
▲26歩に△32金とされた先手は、△44歩と止められるのと、△83歩型の一手損角換わり、
どちらかを避けることができる(一手損角換わり自体は避けられない)。
▲26歩△44歩は、▲48銀なら△42銀から後手が飛車先不突き矢倉にできる。
▲25歩なら矢倉にはできないが、向かい飛車ができる(一時期の藤井九段)。
▲66歩という手もある。素直に△84歩なら、▲68銀で通常の矢倉にできる。
ただし、後手は△62銀としてくる可能性が高い。
それでも先手が矢倉を目指せば、後手飛車先不突き矢倉、右四間などが考えられる。
△62銀にもデメリットはあり、先手は▲78飛から石田流に組める。